学校教育目標
おおらかで たくましく 進んで学ぶ子 地域とともに生きる子
目指す学校像
夢を育み、感動・笑顔・歌声あふれる学校

NEW欠席連絡時の連絡について

「C4th Home & School」からの連絡に変わります

まずは、利用説明書からのアプリの登録をお願いします。

  

更新情報
1学期に4年生も行った、埼玉県平和記念資料館の方によるピースキャラバン 平和学習が行われました。国語で学習する「ちいちゃんのかげおくり」の背景である戦争の悲惨さや当時の人々の生活の様子などを映像や語り、現存する資料から学ぶことができました。 私たち親世代も小さい頃、学校で本教材を学習したのではないでしょうか?時代を超えていまだに受け継がれる物語。今一度、親子でじっくり向き合われてはいかがでしょうか、、。
スーパーマーケット見学に行ってきました。2回の日程に分け、近隣にある西友さんにお邪魔してきました。 子供たちは、店長さんの話に聞き入り、真剣な眼差しで見学に臨んでいました。店内の様子はもちろん、普段は入らないようなバックヤードも見学することができ、新たな学びにつながったようです。次回は、金曜日に行ってきます!
ブログ
09/27 14:51
パブリック
新座市社会福祉協議会の方々のご協力により5年生が福祉体験を実施しました。車椅子をお借りし、車椅子体験をするなど、みんなが過ごしやすい学校づくりのために、と学習を進めてきました。 まとめの段階では、実際に車椅子で生活されている方をお招きし、いろいろな話を伺いながら、子供たちの考えた過ごしやすいアイデアについて発表を聞いていただきました。
青空のもと、お昼食べてます! 朝早くからの準備ありがとうございます お昼を食べた後は、写真を撮ってからバスに乗り込み帰ります。行程は、ほぼ予定通りです。
葛西臨海水族園到着しました! 他の団体さんも少なく??、充実した見学になりそうです!天気は、雨がぱらつくような曇り空ですが、室内に入ってしまいますので大丈夫!
ブログ
09/21 16:49
パブリック
16時50分ごろ、無事到着しました! 疲れた表情もしていましたが、どの子も思い出いっぱいの2日間に満足できたようです! 6年生の皆さん、お疲れ様でした! 保護者の皆様、たくさんのお迎えとご支援ありがとうございました!
ブログ
09/21 9:55
パブリック
2日目の朝を迎えました。全員元気です! 朝ごはんを食べた後、日光東照宮へと出発しました。昨日の自然に続き、今日は、東照宮やワールドスクエアで、様々な歴史や建築物に触れることになります。あいにくの天気ですが、思いっきり楽しんでもらいたいです! 東照宮では、意外な人物を見かけた子供たちも、、、!?
★INFOMATION★ 

●新一年生むけのページ


4月から入学する新1年生にむけて4年生のみんなが東野小について紹介する画像や動画を作ってくれました。
これを見れば東野小のことはバッチリです!たくさんみて東野小のことを知ってくださいね!
2/4更新!

 

 

 

●ひがしのっこの活動


ひがしのっ子の学校でのいきいきとした子どもたちの笑顔や、 活動の様子を伝えています。

9/21更新!  修学旅行 16時50分ごろ、無事到着しました!
 

 

 

 

 

 

●シトラスリボンプロジェクト


ただいま、おかえりって言いあえるまちに みんなで広げよう「シトラスリボンプロジェクト」 取り組みを応援します。
埼玉県、愛媛県それぞれの事務局から パンフレットを頂きました。 埼玉県事務局よりいただいたパンフレット 愛媛県事務局よりいただいたパンフレット1・2 「シトラスリボンプロジェクト フロム愛媛」ホームページ ホームページには「シトラスリボンの作り方」の動画もあります 参考にしてみてください。

 

●三宅選手東野小学校訪問(2019.2.28)


  

月の予定